フヨウも、ムクゲと同じアオイ科フヨウ属で、同じように一日だけ咲く一日花です。 それぞれの花は一日しか咲きませんが、次々に花が開くので、夏中ず […]
続きを読む裏庭に白いムクゲの木があります。 5年前に虫がついて根元から伐ってしまって悲しい思いをしましたが、 次の年、小さめな丈でしたが、同じように花 […]
続きを読む各地で行われるほおずき市。東京浅草寺の「四万六千日とほおずき市」が特に有名でしょうか。 今年も賑やかに開催されたとニュースで見ました。 「四 […]
続きを読む夏の代表的な花として3本の指に入ると思われるヒマワリ。 大きなものだと背丈を上回り、それを利用した「ヒマワリの迷路」などもありますね。 背の […]
続きを読む初夏から黄色い花を咲かせる2種類のお花をご紹介します。 ビヨウヤナギとキンシバイ。 ちょっと似ていて間違いやすいのは、同じオトギリソウ科オト […]
続きを読む梅雨の頃に咲いて楽しませてくれる紫陽花。 咲き始めると、こんなに多くの場所に植えられていたのね・・・と驚くほど、 いろいろな所で目を引きます […]
続きを読む10年前に植木やさんが菖蒲を庭から大きな鉢に植え替えてくれて、根元をしっかりとコケで被ってくれたおかげで、ほとんど手入れをしたことがないのに […]
続きを読むしゃくやくの花束を頂いた時、とても硬そうなつぼみでした。 花瓶に生けると、一晩で驚くほど水が減っていました。 これなら元気に咲いてくれそう・ […]
続きを読むどくだみというと、どうしても独特のにおいが気になってしまいますね。 薬草として使われるからか、このにおいを苦手とする方も多いようです。 自宅 […]
続きを読む裏庭にモチノキがあります。 とても成長が早くて、今年もどんどん若い芽を育んでいます。 この春の間に伸びたところは、きっぱりと美しい鮮やかなグ […]
続きを読む