プロフィール

植木万紀子のプロフィール

Placeholder image

本名 本間 万紀子
1962年11月 植木郁也、良枝の長女として東京に生まれる
3歳の頃より刺繍画家である母に刺繍の手解きを受ける
5歳の頃より「ウエキ式刺繍台」を使い「両手刺し」を始める
中学生より植木刺繍の理論と技術を本格的に学ぶ

経歴

成城大学文芸学部芸術学科 千足伸行西洋美術史ゼミナール卒業
西洋美術を通して美学・色彩・構図等を学び、博物館学芸員取得
出版社編集部編集課勤務を経て(株)植木紅匠入社
刺繍画家「植木良枝」活動の全てをサポート
「植木良枝 花の刺繡画展」監修総指揮、画集及び会報誌の企画編集発行
夫の海外勤務に同行、現地に於いてヨーロッパ、アジアの刺繡の研究、研鑽を積む
2002年 植木良枝没後、会社・教室組織の全てを継承し代表に就任
植木刺繍門下を率いて
銀座清月堂ギャラリーにて4回、池袋サンシャインシティ文化センターにて1回、
名古屋中日ギャラリーにて2回、杉並区民ギャラリーにて1回の展覧会を開催
夫 本間慶喜と夫婦刺繍展(2011年)、TBS「芸術の秋展」(2012年)、Japan Expo(パリ2012年)などに出品
鎌倉ギャラリー・ユーにて「植木万紀子と花の刺繡画の仲間たち展」(2013年より2018年まで毎年開催 全6回)
渋谷東急Bunkamura Box & Wall Galleryにて「植木刺繍 花の刺繡画展」(2012年、2013年)
渋谷東急Bunkamura Wall Galleryにて「植木万紀子 花の刺繡画展」(2014年)
渋谷東急本店3階イベントサロンにて「植木良枝&万紀子 母娘『花の刺繍画』展」(2016年)
渋谷東急Bunkamura Box Galleryにて「植木刺繍 花の刺繡画展」(2014年、2016年、2019年)
植木紅匠本部サロン、横浜高島屋友の会の「花の刺繍画」講座を持ち 代表講師を務める
作家名「植木万紀子」で、花の刺繍画家として活動
© 2019 株式会社植木紅匠