冬を代表する花、そしてかなり多くの家で植えられ愛されているシクラメン。 大輪の大鉢のものから小輪のもの、お家の中で飾る観賞用、耐寒性があって […]
続きを読む寒さに連れて木々から葉っぱたちが落ちて、木の幹や枝のシルエットが浮かび上がってきました。 花が咲いている時、葉っぱが青々と茂っている時、紅葉 […]
続きを読む秋になると緑から様々な赤や黄色に変化してワクワクさせてくれるモミジ。 実はモミジというのは、紅葉(こうよう)するカエデ科の総称で、紅葉する現 […]
続きを読む師走に入り、一気に街中がクリスマスデコレーションに染まってきました。 その一役を担っている花の中にポインセチアがあります。 真っ赤とグリーン […]
続きを読むブーケやアレンジメントに欠かせない花の一つにガーベラがあります。 最近は、ほとんどがカーネーションと同じように温室栽培されているので、季節に […]
続きを読む夏に可愛い濃いピンクの花を咲かせたサルスベリは、10月でほぼ花が咲き終わり、11月に入り、葉っぱたちは日に日に色を変化させてきました。 11 […]
続きを読む母の日に贈る花というのが定着していますが、このところ続けて頂戴したので、今回のテーマはカーネーション。 一つの茎に一つのお花が咲くスタンダー […]
続きを読む今年も沢山のミズヒキが裏庭に咲きました。 育てているわけではないのですが、紅い花のと、白い花のギンミズヒキの両方が、毎年、忘れずに小さな花を […]
続きを読む今週頂いたお花は、アザミと白いリンドウで、葉の濃いグリーンが紅白を引き立ててくれる素敵な花束です。 アザミは、一輪に見える花のところが頭花で […]
続きを読む秋を代表する花の一つにリンドウがあります。 花期は長くて他の秋草が枯れる頃になっても鮮やかな青紫の花を咲かせているリンドウは、清少納言の枕草 […]
続きを読む