お正月用に もう今から刺さないと間に合わない 水仙を刺繍したいという方に 日本水仙をおススメ B-206ゆ 「応用 日本水仙」 […]
続きを読む季節的に落葉の図案を 動画でもご紹介していますが この図案も良く出ています B-1007 「落葉づくし」 作品内径22×36 […]
続きを読む探し物をしていて 肝心なものは見つからなかったけれど 写真が出て来て ちょっとボケてますけれど & […]
続きを読む今年は例年より少し遅れて 人気再燃のシクラメン 暖かい日が続いているから なかなか冬のお花に 目がいかなかったのでしょうか L-57 「シク […]
続きを読む毎日のように 口にしているものが幾つかあります 朝の白湯 欠かせない / 白湯と合わせて約2リットルの水 コーヒー / […]
続きを読む今日は二十四節気の 立冬 そして七十二候の 山茶始開(つばきはじめてひらく) この場合の つばき は 山茶花 (さざんか) のこと &nbs […]
続きを読む昨日から 本部サロンのお部屋には 赤い薔薇がいっぱい 大ぶりのお花のブーケ 思いがけなかった 大事な敬愛する方々からのプレゼント   […]
続きを読む葉っぱ作品の中で あまり知られていない4枚の葉っぱ H-2 「落葉三題Ⅱ」 作品内径20×20cm しっかりと25番糸で刺して […]
続きを読む植木刺繍は 花をテーマにしています その範疇には植物全体が含まれてて 樹々や葉っぱ、実なども入ります こちらの作品 何の実なの […]
続きを読む天気が良い日にお出掛けしたい でも人混みは苦手 というわけで 今回も あまりお人がいらっしゃらない場所へ &nb […]
続きを読む