花の刺繍画家 植木万紀子です
今日は
二十四節気の 立秋 (りっしゅう)
七十二候の
涼風至 (すずかぜいたる)
どちらも 秋の気配を感じ始める頃
ということなのでしょうけれど
秋立つと言えどまだ暑い日々が続きますという
暑見舞いの文言が身に沁みますね
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
秋の作品を用意しておきたいと思い
今から刺しても秋風が吹く頃には飾れる
黄色の女郎花 (オミナエシ) は
ジャーマンナッツステッチ
濃赤の吾亦紅 (ワレモコウ) は
フレンチナッツステッチ
淡い赤の犬蓼 (イヌタデ)
別名の赤まんま は
ブリオンステッチ
淡グリーンの狗尾草 (エノコログサ)
猫じゃらしの方がピンと来ますが
サテンとストレートステッチ
右下の淡茶の刈萱 (かるかや) は
アウトラインステッチ
刺して行くうちに
自然とステッチが上達する
サクサクさせて完成も早い
おススメの不思議な作品
★~☆~★
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます
B-118 「夏過ぎて」 キット
B-118 「夏過ぎて」 額作品(オーダー)
お申し付け下さいませ
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内