
花の刺繍画家 植木万紀子です
今日は 二十四節気の夏至![]()
お昼間が一番長い日![]()
七十二候の 乃東枯 (なつかれくさかるる)
ウツボグサが枯れているような色に変化する頃![]()
なつかれくさ 夏枯草(カゴソウ)というのは
夏になると枯れてきたような 褐色になった様子から命名され
その花穂を乾燥させて作った生薬は
扁桃腺の改善や利尿薬として使われる
お花の名前はウツボグサ![]()
漢字では、靫草
花穂の形が矢を入れる靫に似ている![]()
可愛いだけでなく
人の役に立ってくれるお花って 地味でも愛着が湧いてしまう![]()
ウツボグサってどんなお花![]()
ウツボグサが入っていて 個人的にとっても好きな図案![]()
ウツボグサ、ツユクサ、アザミと ミズヒキをあしらってます![]()
この図案の詳細はこちらから☆
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの![]()
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由![]()
絵を描くところから始めるのが辛い方も植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです![]()
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを![]()
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます![]()
B-632「野の夏」 キット / B-632「野の夏」 額作品(オーダー)
とお申し付け下さいませ![]()