花の刺繍画家 植木万紀子です
急に爽やかな秋らしくなって 空が高いですね![]()
今日は七十二候の 水始涸 (みずはじめてかかる)
刈入れを始める頃
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
マロニエの名は
実がマロン(栗)に似ているからと言われていますが
イガイガも実の丸味も大きくて ちょっと違いますね![]()
セイヨウトチノキ、ウマグリという
別名も持ちます![]()
植木刺繍の特徴的描き方
風景をバックにして メインテーマをクローズアップ![]()
この場合 メインは実と葉っぱ
でも樹形も見たい![]()
だから樹形をバックに
メインを大きく拡大して見せる![]()
バックとメインの糸種を変えることによって
より違いが浮き彫りとなるため
違和感なく どんな木のどんな実なのかが
見て取れます![]()
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの![]()
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由![]()
絵を描くところから始めるのが辛い方も 植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです![]()
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを![]()
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます![]()
P-80 「マロニエ」 キット / P-80 「マロニエ」 額作品(オーダー)
とお申し付け下さいませ![]()
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内