
花の刺繍画家 植木万紀子です
東京は梅雨入りが遅れてますが
そろそろでしょうか
ジメジメ季節は苦手だけれど
植物のためには必要ですよね![]()
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
梅雨入りのことを
梅雨の頃に咲くお花に栗の花があり
雨の中で咲いて散ることから
栗花落 (ついり) とも言うそう![]()
栗の花って独特の香りがあって
苦手な方が多いと思われますが
実になると 皆さま大好き🌰
刺繍の栗の花は香りませんよ![]()
ヨーロッパの図案に
実と花を一緒に描くことが多いのは
根っことか実を描くと
生命力があるということらしい![]()
この図案に
実の部分も加えたら
もう少し 認識されるかしら![]()
このキット 発売されてから 栗を扱う関係の方にしか買って頂けてない![]()
花と実 桃
★~☆~★
ueki 花の刺繍画 Instagramはこちらから![]()
★~☆~★
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの![]()
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由![]()
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです![]()
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを![]()
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます![]()
B-513 「くり」 キット / B-513 「くり」 額作品(オーダー)
お申し付け下さいませ![]()
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内