
花の刺繍画家 植木万紀子です
今日はお釈迦さまのお誕生日で
お祝いの花まつりの日
家の桜を
いつもと違う角度で撮ってみた
ひこばえで咲いた桜と紅葉
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
S-4 「御室の桜 有明Ⅰ」 作品内径20×28cm
山桜の一種で
一重咲きと八重咲きの株があるという
車返しと同じスケッチブックから
このページには書かれていないけれど
キットの指示書の糸番号を見ると
驚くようなブルーグリーン色を
枝に使っている
きっと母の目には
そのように映っていたのだと思う
私はスケッチするのが遅い上に
母の時代と違って
撮った写真を紙焼きプリントすることなく
その場で画像を確認できるから
スケッチすることはほとんどない
写真撮影とスケッチの比率が
写真に軍配が上がるのだろうか
どんな撮り方をするのか興味深い
★~☆~★
植木刺繍の図案は スコア (楽譜)のようなもの
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは あなたの自由
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの 刺繍画世界を楽しんで頂きたいです
ご自分でお創りになりたい方は 布に図案が印刷されているキットを
制作はしないけれど 飾りたいわというお客さまは 作品をお求め頂けます
S-4 「御室の桜 有明Ⅰ」 キット
S-4 「御室の桜 有明Ⅰ」 額作品(オーダー)
お申し付け下さいませ
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内